10月(旧暦:神無月)になりました

 今日は雨です。残念ながら妙高山は姿をみせてくれません。
岡沢の郷もすっかり秋の収穫が一段落した風景に変わってきました。
神無月(かんなづき)は諸説があるそうですが、「神の月」となり、神を祀る月であることを意味してるそうです。一方全国の神々が出雲大社に集まり、諸国に神がいなくなるという説もあります。出雲大社と言えば「縁結び」、「ご縁」は、仕事や農作物の収穫など多岐にわたり、陰暦の神無月にあわせ、多くの神事が行われています。

 我家の庭では、ヒガンバナが漸く咲き始めました。
緑の芝生に鮮やかな真赤なヒガンバナが美しく、ピンクの孔雀草やシュウイドウ、深紅のミズヒキなど咲いており、秋を感じながら散策してください。

 夏限定の「揚げナスぶっかけ」は9月で終了しました。
自家栽培無農薬のナスを使い、とてもジュウシ―で甘く愛好家の方には一押しのひと品でした。ご愛顧ありがとうございました。

 今月からのおすすめは、自家栽培無農薬の玉ねぎを使用した「サ・ラ・ダぶっかけ」をお勧めします。甘い玉ねぎとトッピングした蕎麦の実のコラボをお楽しみください。

※「今月の蕎麦膳」(平日限定:要予約)
篭もりの天ぷらの懐紙は一枚いちまい女将が季節感のある和歌を書でしたためております。良寛の句で秋を感じて頂けたら幸いです。
「秋の夜の 小夜ふくるまで 柴の戸に
   語りしことを いつか忘れむ  良寛」
訳:秋の夜長に世がふけるまで、粗末な庵で語り合ったことを忘れるだろうか、忘れる時はないの意」












 

© ichigoan. All Right Reserved.